すいすい小噺#125
時間差
11月からは約1時間のすいすいが続きます
終わる頃には辺りは真っ暗になり
夜が早くやってくる
いつの間にか秋も深まり
それでもまだ薄着のTシャツでワイワイ遊んでいる子もいたり
男塚公園は放課後遊ぶこどもたちでいっぱいです
最近の男塚には後半から来てくれる子も多い
その中のある子は
お姉ちゃんが先に来てて弟くんとママが後から来てくれる
なんでも「学童」に行ってて
どうしても弟君が来るのは
ママが仕事終わって迎えに行ってダッシュで来てくれて
閉店間際ギリギリ・・・
オジサンもその時間帯のことは
自分のこどもたちもそうだったのでよくわかります
そして
その後からくるお友達の希望が
「わたがし」が欲しい・・・
そう、わたがしは人気商品の一つで
いつもすいすいが始まると早い時間に売り切れてしまう40円商品
ノーマル わたがし
いちご わたがし
グレープ わたがし
サイダー わたがし の4種類があります
どうしても時間的に厳しいのはわかっているし
人気商品なのもよくわかっているオジサンは
そのおともだちと話し合って
一つ「サイダー」を「オトリオキ」することにしました
すいすいはこどもたちのために存在している
なかなか全ての要望にお応えすることはできないけど
ちょっとしたことで可能なことはドンドンやっていく
そんなすいすいも次回で第150回を迎えます
2021.11.25(木)16:00〜
いつもの男塚公園前の楽しい1時間
みんな また待っているからね
コメント
コメントを投稿