すいすい小噺#118
ひさしぶりのサントレすいすい
夏休み中はほとんど毎週にはせずに
お休みを続けたので久しぶりなんですが
サントレは1ヶ月に1回なので実はいつも通りです
ただ
オジサンとしてはこの夏
なんか色々ありすぎて
随分と久しぶりに三輪自転車をこいでこいでこいで
サントレに到着
16:00開始時間 1分前に(!)
やりました
やればできるオジサンじゃん
続けていこう
次回は男塚だから続けていかねば・・・
5分経ち
10分経ち
いつもは既に並んでたり
広場で走り回って待っていてくれたこどもたちがいない
夏休み明けだからか何なのかわからないけれど
そんな時は
初めてここに来た時のことを思い出す
こんな風にたった一人で
ずっとお客さんが来るのを待っていたな・・・
そして
最初に来てくれたお客さんが
確かサントレの管理組合だったかリーダーの方だったかなぁ・・・
事前に手紙とか説明とかさせて頂いていて
2018年5月末にすいすい始めてから
校区反対端にあるサントレでの運営交渉を3ヶ月程続けて
ようやく2学期からのOK頂いて
ここサントレは 9/3(月)に始めたんだった
少し強面のリーダーの方は
オジサンの販売する場所に来て
何か言われるかと思ったけど
自転車や駄菓子の箱の中身とか見て
ニコニコして少し談笑してくださって
その後 こどもたちがドドドッと来てくれたことを思い出す
もう3年前か・・・
お客さんが誰一人来てくれない時の気持ち
少し寂しい気持ちが続く
このコロナ禍で
飲食業を始めとする
様々な「お客さんが来て成立する仕事」の皆さんも
寂しい 悲しい 辛い 気持ちで
お店に立ち続けて準備して商売を続けていて
オジサンはオジサンで
今 少しそんな気持ちでいました
でも
その時間すらも大切に思える程
1ヶ月ぶりのサントレのアベニュー広場は
ゆっくりと時間が流れていました
そうそう!
実はちょっと前には雨が降ってて
中止かどうかも迷って迷って決めたんだった
折り畳みテント持ってきて
使うかどうか迷って 結局 使っていないで
モバイルスピーカーから流れる
ラジオBGMを聴いている
後ろの方から
女の子たちの声がした
常連の3人組
16:23
久しぶり〜 と 手を振り
アルコールジェルを渡す
そこからは いつものサントレすいすいだった
次々にこどもたちが 戻ってくる
あちこちで 笑い声や話し声が聞こえてくる
それだけで幸せだ
あ
moon sistersさんも新作雑貨を
持ってきてくださった
***
17:25
後半は近くのスポーツクラブ施設から
帰りに寄ってくれる親子のお客さんが多い
みんな1ヶ月ぶりの常連さん
小さな子たちは
オジサンとのジャンケンを楽しみに来てくれる
本当に小さな小さな子でも
ジャンケンできるのかなぁー・・・と思っても
ママに抱っこされながらでも
いざ!勝負となると
必死に3つの指を出してきたりする
オジサンはそれを「最強のジャンケン」と呼び
グーかつパーかつチョキとして
オジサン負けだぁ〜 と完敗宣言する
小さな子の口元が緩む
今日も面白い色々な事があったけど
少しずつ日暮れが早くなってきたので
17:30には閉店にしようと
ミニテーブルや駄菓子箱をしまい始めた時
さっきから来て遊んでくれていた
3、4歳の男の子、女の子、男の子が
目を丸くしてフリーズした
オジサンは一瞬
なんでみんなそんなに驚いているのか
理解できずにそのまま片付けを続けた
片付けながら 理解した
この子達にとって
可変型移動式三輪自転車の変形モードは
衝撃を受ける内容だ ということを
微動だにしない
目を丸くしたままの
三人の小さな子の直立不動・・・
今、思い出しても顔がニヤけてしまう
そんな姿を見せてくれると
いつしか黒オジサン部分は西の空へ吹っ飛んでしまった
動き出したすいすい
みんな また来月ね!
コメント
コメントを投稿